今回は僕がGoogleアドセンスに申請して審査に通るまでの話をしたいと思います。
さて、みなさんはブログやってますか?
この記事読んでくださっている方はブログ始めたての方が多いと思うので、
そのつもりで語っていきます。
ブログは好きなこと記事にして楽しむ!
だけってのもいいですが、
どうせなら収入になったほうがいいですよね!
少なくとも僕はそうです!笑
ということで、
人気の広告収入大手、Googleアドセンスの審査に申請してみました。
Googleアドセンスの審査
Googleアドセンスはクリックしてもらって収入になる広告です。
ですが、広告を自分のブログに貼るには審査に通らないといけません。
そしてこの審査、評判ではかなり厳しいと聞いてたんです。
他の方がこのぐらい最低やっといた方が良いっていうのがこちら。
- 記事数は20、30以上
- 記事の文字数は1,000文字以上
- 一つのカテゴリに5ページ以上
- プライバシーポリシーやプロフィール、サイトマップページを載せる
- お問い合わせページかメールアドレスを載せて問い合わせすることができる
- ナビゲーションを載せる
- 他の広告を載せない
などなど、他にも細かくあるのですが、
当記事では詳細は省きます。
すみません!
どうしても知りたい!って方は他の方の記事をご覧ください。
審査前に僕がやったこと
以上のことを踏まえて僕がやったことはこの6点!
- 分散していた12ほどのカテゴリを4つに集約
- プライバシーポリシーページを作成
- プロフィールページを作成
- サイトマップページを作成
- お問い合わせページを作成
- ナビゲーションを載せる
それでは1つづつ説明していきます。
分散していた12ほどのカテゴリを4つに集約
Googleアドセンスの審査を考える前のカテゴリ数は12ほどでした。
そこから新しいカテゴリを追加したり、
元からあるカテゴリに集約することでカテゴリ数を4つに絞り込みました。
プライバシーポリシーページを作成
個人情報の取り扱いに関する事項や、免責事項を記載したプライバシーポリシーページを作成しました。
審査にはまだ通っていませんが予めGoogleアドセンスについての記載もしておきました。
プライバシーポリシーページへのリンクはフッターに設置しました。
プロフィールページを作成
自己紹介、ブログの紹介をするプロフィールページを作成しました。
こちらのリンクはヘッダーとフッターに設置しました。
サイトマップページを作成
ブログの構造がわかるサイトマップページを作成しました。
こちらのサイトマップはブログの訪問者にわかりやすくブログの構成を知らせるためのものです。
僕はPS Auto Sitemapプラグインを使ってサイトマップを作りました。
新しく記事を書けばサイトマップページに自動で追加されます。
便利でおすすめです♪
お問い合わせページを作成
ブログの運営者(僕)に連絡をすることができるお問い合わせページを作成しました。
肝であるお問い合わせフォームはContact Form 7というプラグインを使って設置してあります。
ナビゲーションを設置
先ほど作成したプロフィール、お問い合わせページに、主要なカテゴリ4つを含めたナビゲーションをヘッダーに設置しました。
審査前の記事の状態
審査前に公開していた記事の状態は以下のとおりです。
文字数 | |
記事1 | 1,797 |
記事2 | 829 |
記事3 | 2,422 |
記事4 | 1,114 |
記事5 | 575 |
記事6 | 1,099 |
記事7 | 1,033 |
記事8 | 584 |
記事9 | 1,224 |
記事10 | 954 |
記事11 | 951 |
記事12 | 489 |
記事13 | 469 |
記事14 | 405 |
記事15 | 284 |
記事16 | 169 |
記事17 | 131 |
記事18 | 373 |
記事19 | 327 |
- 合計記事数は19
- 最高文字数は2,422
- 最低文字数は131
- 1,000文字以上の記事は6記事
と!、このように記事数は20近くありましたが、
記事の文字数平均は約800文字と少なく、300、400文字台の記事もありました。
よく言われている1,000文字以上の記事は6記事だけでした。
以上のことを行って審査に臨みました。
Googleアドセンスの審査申し込み
まずはGoogleアドセンスのページにアクセス。
お申し込みはこちらをクリック
必要事項を入力すると、Googleアドセンスの広告を表示するためのコードが生成されます。
生成されたコードはheader.phpの<head></head>
内に貼り付けます。
テーマ、または子テーマどちらのheader.phpでも結構です。
コードを貼り付け終わったらサイトにコードを貼り付けましたにチェックをいれます。
そして完了をクリック!
この画面が表示されれば処理は完了です。
コードが正しい位置に貼り付けられていれば審査は問題なく開始されるのですが、審査を開始して間もなくこんなメールが届きます。
こちらのメールは、「コードが正しく貼り付けられていません!貼り直してください!」というメールではありません。
コードが正しく貼り付けられていても送られてくるメールですので、ご安心ください。
僕はこのメールが届いてコードが正しく貼り付けられていないと思い、何度も確認してしまいました。
みなさんは無駄な時間を費やすことのないように気をつけてください。
審査結果
審査結果は僕の場合、1日もかからず届きました。
そのため、記事を追加するってこともなかったですね。
無事審査に通るとこのようなメールが届きます。
お疲れさまです!
これでやっとGoogleアドセンスの広告が設置できます。
というか、コードを貼り付けていれば自動で広告がブログに表示されるようになります。
まとめ
さて、今回は僕がGoogleアドセンスの審査前に行ったこと。
審査の申し込み方法とその結果が出るまでの工程を紹介しました。
審査に申し込んで感じたことは、記事の文字数よりもブログの健全性が大切ってこと!
- 違法なことしない!
- プライバシーポリシー、プロフィールなどのページを作って訪問者に安心感を与える!
- わかりやすいカテゴリ分けとナビゲーションの設置で訪問者に優しいサイト作り!
以上のことを踏まえてブログ作りをすれば、文字数が少なくてもGoogleアドセンスの審査にパスすることも可能になるのではないかと思います。
それでは!
みなさんもGoogleアドセンスの広告で収入獲得目指してがんばりましょう!
今回はこのへんで。
以上!
コメント
[…] (引用元)Googleアドセンスの審査、記事の文字数より大切なこと […]
Googleアドセンスの審査に「500字以下の記事がたくさんあっても受かった人」として紹介いただきました。