楽天カテゴリページの画像サイズを大きくする裏技

楽天PCカテゴリページの画像サイズを大きくする裏技

楽天市場のカテゴリページに一覧表示される商品画像が小さい!サイズを大きくしてもっと商品を目立たせたい!という方向けの裏技を解説します。

カテゴリページでJavaScriptを利用したい方も参考にどうぞ。

カテゴリページの画像を大きくする裏技の使い方

下のhtmlをカテゴリ説明文上/下、またはヘッダー・レフトナビ・フッターの編集画面に記述するだけでカテゴリページの画像は大きくなります。

<style>
  #risFil .categoryWindowImg {
    width: 230px !important;
    height: 230px !important;
  }
</style>

<body onpageshow="
jQuery(document).ready(function ($) {
  $('.categoryWindowImg').each(function () {
    var src = jQuery(this).html();
    jQuery(this).html(src.replace(/fitin=128:128/g, 'fitin=230:230'));
  });
});
"></body>
スポンサーリンク

htmlは2つの手順で構成されています。

  1. 画像のサイズを大きくする
  2. 画像がぼやけないようにする

次項からは各手順を詳しく解説していきます。

1.画像のサイズを大きくする

商品画像のサイズを大きくすることは簡単です。外部CSSもしくはstyleタグに下のCSSを記述するだけです。

#risFil .categoryWindowImg {
  width: 230px !important;
  height: 230px !important;
}

しかし、これだけでは充分ではありません。

実際は縦横128pxの画像を230pxに引き伸ばして大きく見せているだけですので、画像はぼやけてしまいます。

この問題は次の手順で解決します。

2.画像がぼやけないようにする

画像がぼやけないようにJavaScriptを使用します。

<body onpageshow="
jQuery(document).ready(function ($) {
  $('.categoryWindowImg').each(function () {
    var src = jQuery(this).html();
    jQuery(this).html(src.replace(/fitin=128:128/g, 'fitin=230:230'));
  });
});
"></body>

具体的には画像URLの末尾についている『?fitin=128:128』(URLパラメータ)の数値をJavaScriptを用いて書き換えます。

URLパラメータの数値を置換することで画像のサイズが変わります。

?fitin=128:128?fitin=230:230に置換すると縦横128pxの画像が230pxサイズの画像になります。

JavaScriptを使用するためにbodyタグのonpageshow属性を使います。

imgタグを使う方法

ここまでonpageshow属性でJavaScriptを使う裏技を解説しましたが、imgタグを使って外部JSファイルを読み込む方法もあります。

複数のJSファイルを読み込むこともできます。

追記:imgタグを使う方法は楽天の仕様変更により使用できなくなりました。JavaScriptを使うためには前述したonpageshow属性を使用します。

スポンサーリンク

まとめ:カテゴリページの画像を大きくしよう

カテゴリページの画像が小さいと何の商品かお客様にすぐ伝わらずページから離脱するかもしれません。

カテゴリページの画像を大きくすることでお客様にとってわかりやすく、商品が選びやすくなる効果が見込めます。

カテゴリページの画像を大きくし、お客様に親切なショップを目指しましょう。

本記事の方法は楽天非公式のテクニックです。使用の際は自己責任でお願いします。
なお、楽天の仕様変更により突然使えなくなる可能性があります。ご注意ください。

コメント

  1. このページを参考にすることで、カテゴリページの画像を大きくすることが出来てとても感謝しております。

    しかし、1点だけ気になることがあります。
    それはこのコードを記載すると「このショップの人気商品ランキング」が何故か2列に表示されてしまいます。
    私は、JavaScriptのことが分からないので修正できずそのままにしていますが、当初の目的であるカテゴリ画像は大きくなっているので満足です。
    このような裏技を無料で公開してくださりありがとうございます。

    • ありがとうございます!人気商品ランキング件につきましては調査いたします。

  2. いつも参考にさせて頂いております。
    カテゴリーのサムネイル画像のサイズは大きくなったのですが、
    「並び替え」や「在庫あり」「送料無料」の絞り込み機能が一切効かなくなりました。
    これを解決する方法はあるのでしょうか?
    何卒宜しくお願い致します。

    • bodyタグはどの場所に記載してますか?ヘッダーに記載している場合はカテゴリ説明文に記載して下さい。またはimgタグを使う方法を試してみてください。問題が解消されるかもしれません。
      楽天RMSで外部JavaScriptを使う裏技【imgタグ使用】

  3. こちら使わせていただいております。ありがとうございます。

    一点ですが、売り切れの画像の時のみ、画像上にグレーのblankが出来てしまいます。
    なるべく売り切れ商品は載せないようにするのがベストですが、全てにできずにいます。
    これを解消する方法はありますでしょうか?(私は試行錯誤しています。)

    • #risFil .categoryWindowImg{}のwidthよりheightの値が小さい場合、商品画像の上にグレーの空白部分が表示されます。widthとheightを同じ値にすることでグレーの空白部分は表示されません。
      因みにグレーの空白部分の正体は売り切れ商品にある.imageFilterというdivです。background-color: #000000;opacity: 0.1;が記載されているためグレーで表示されています。

タイトルとURLをコピーしました